歴史問題は中国の外交カード トップへ戻る 日本に対しては歴史問題を永遠に言い続けなければいけない(『江沢民文選』 江沢民 著) 中国の江沢民・前国家主席(前共産党総書記)が在任中の1998年8月、在外大使ら外交当局者を一堂に集めた会議の席上、「日本に対しては歴史問題を永遠に言い続けなければならない」と指示し、事実上、歴史問題を対日外交圧力の重要カードと位置付けていたことが、中国で10日発売された「江沢民文選」の記述で明らかになった。中国は胡錦濤政権に移行した後も一貫して歴史問題を武器に対日圧力をかけ続けており、江氏の指針が現在も継承されているとすれば、歴史問題をめぐる中国の対日姿勢には今後も大きな変化が期待できないことになりそうだ。同文選(全3巻)は江氏の論文、演説などを集大成したもので、これまで未公開だった重要文献を多数収録。江氏は同年8月28日に招集した在外使節会議で国際情勢について演説、この中で対日関係に言及し、歴史問題の扱いをめぐる指針を示した。それによると、江氏は「日本の軍国主義者は極めて残忍で、(戦時中の)中国の死傷者は3500万人にも上った。戦後も日本の軍国主義はまだ徹底的に清算されていない。軍国主義思想で頭が一杯の連中はなお存在している。我々はずっと警戒しなければならない」と述べ、日本の軍国主義はなお健在との認識を表明した。さらに、台湾問題との関連で「日本は台湾を自らの『不沈空母』と見なしている」と批判、「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなければならない」と指示した。江氏は同会議の3か月後の同年11月に日本を訪問。滞在期間中は歴史問題を再三とりあげ、強硬姿勢を印象付けた。 ■ソース(読売新聞)【北京=藤野彰】 引用元は読売新聞 インターネット版(YOMIURI ONLINE)の2006/8/10の記事 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060810i111.htm 江沢民が自ら述べているように、中国が歴史問題で日本を批判するのは、日本の弱体化を図るためであり、朝日新聞が率先して取り上げる『靖国問題』もそのカードの一枚に過ぎないことは明白である。仮に靖国神社のA級戦犯を分祀したとしても、新たな歴史問題カードが中国共産党とそれに呼応した朝日新聞の手によって作られるのは確実で、こういった中国の意志を考慮しなければ、日本は外交的に永遠に中国に苦しめられるに違いない。 1945年の連合国の報告書によれば、中国における戦死者数は132万人だが、現在の中国では第二次大戦の戦死者数は、3500万人と中国の教科書に記載されている。 ちなみに、中国の戦死者数の変遷は 1945年 連合国報告書 132万人 1948年 蒋介石国民党政府の報告書 438万人 1950年代 中国の教科書 約1000万人 1985年 抗日40周年 約2100万人 現在 約3500万人 となっており、あと十年もすれば5000万人を超えるのではないだろうか?この戦死者数の数字が捏造であることは言うまでもないが、以前、日本のある歴史学者が南京大虐殺の実態を日中共同で調査しようと申しいれたことがあるが、「南京大虐殺の実態は中国共産党の意向によって既に定まっている」と回答されたそうである。南京の人口が当時20万人しか存在しないのに30万人の虐殺があったと堂々と主張する中国共産党。信頼出来る資料は何一つもないのに、それを嬉々として日本国内で宣伝する朝日新聞。朝日新聞の標榜する日中友好がいかに危険なものか中国と朝日新聞の関係から伺える。 |